2025/5/18 先月中止の #山テラ 今回も週間予報よろしくなく 山梨の日向山から #陣馬山 へ変更💦 奈良子尾根から山頂へ。目星を付けていたキンラン開花!マルバウツギとガクウツギきれい。雨降らず-富士山かっこよく。信玄茶屋さんでくつろぎランチ。山テラ 久しぶりのゆるさ!? 一の尾根を長く下山! pic.twitter.com/JWlgvXdYSD
— 山歩塾(高橋) (@sanpojuku) May 25, 2025
2025/5/19 #山歩塾 は増富温泉 津金楼 前泊にて #瑞牆山 へ(初登頂は44年前💦 ~あらためてアスレチックな よじ登る山です。月曜日なのに思ったよりたくさんの人で人気の高さも感じました。この時期 ツツジをはじめ花もきれいで 名水もおいしかったです(個人的には27度 増冨温泉が至福!秋もよさげ) pic.twitter.com/1qiUq0Psy6
— 山歩塾(高橋) (@sanpojuku) May 25, 2025
2025/5/21 #山歩塾 は 朝比奈切通~やまなみの道~お猿畠の大切岸・名越をつないで #知られざる鎌倉 ともいうべき静かなトレイルを歩きました。この日は だいぶ気温が上がったので、予定どおり早めに鎌倉駅に出て冷たい🍺ものを☺ 朝比奈熊野神社の上には、横浜、鎌倉、逗子の三市境があったみたい。 pic.twitter.com/BRtgXq7wGT
— 山歩塾(高橋) (@sanpojuku) May 25, 2025
2025/5/24 #山歩塾 は高輪~東禅寺 泉岳寺~伊皿子 聖坂 #蟻鱒鳶ル ~三田 砥喜和 三井倶楽部 天祖神社~中之橋-芝 もみじの滝~日比谷パレスへと 令和開業の駅から往古の道 江戸 昭和の記憶を歩きました 増上寺では望外に #徳川家墓所 へ入れて解説も。週末都内の人出の多さ! 涼しくてラッキー😌 pic.twitter.com/R4B8j3i41X
— 山歩塾(高橋) (@sanpojuku) May 25, 2025
2025/5/26 #山歩塾 は青梅丘陵を軽めに歩きに。日向和田から急登のあと 矢倉台からは「平ら」に涼しく歩けました。コアジサイ タツナミソウ へそまんじう。霞川沿いをしょうぶ公園へ→まだ咲き出し(汗)HalfLightさんでコーヒー。第2休憩所近くの展望台を含む「青梅の森」という散策路が新たに。 pic.twitter.com/xXUQimd0qq
— 山歩塾(高橋) (@sanpojuku) May 27, 2025